栗子峠越え再び 2006.10.28 |
|
2005年11月単独で栗子峠を越えたが、今回はdark-RX氏と予定も合い久しぶりの合同探索となった。 今年は熊が頻出するとのことで、鈴を三個つけてにぎやかな道中となった。 山中ではネット上に現れない猛者達の新たな足跡があり、非常に助かった。どなたか判らないが御礼申し上げたい。 金曜の夜、仕事をむりやり早めに切り上げて愛車に乗り一路福島飯坂ICへ。 途中、那須高原SAでdarkさんにメールを入れ一休み。 深夜25時頃、中野第二トンネル付近到着。仕事疲れがどっと出てすぐに就寝。 翌朝、6:00。いつも通り東栗子トンネル前で集合。 装備を固めてから車に乗り込み、西栗子トンネルを抜けて米沢砕石へ。 この地に立つと感じる不思議な高揚感、不安感。匂い。 何度来ても同じだ。 7:19 米沢砕石内には誰もいなかった。どうやら営業時間前。 二・三日前に雨が降ったらしく、万世大路は沢と化していた。 7:31 延々と続く九十九折。 足元がぬたぬたでなければこの時期景色は最高の道なのだが。 7:48 切り通しに到着。 紅葉も美しい。 7:49 切り通しの先の景色。 7:51 栗子川を挟んだ向かいの谷はきれいに色づいている。 7:53 朝日が正面に。さわやかな景色だが、そろそろ足元が沼状態に。 標高が上がるとますます足元が悪くなる。 栗子隧道に迫る九十九折が始まる。 8:29 ついに来た。半年振りの対面。 8:31 この場に立つといつも畏敬の念がわいてくる。 このような場所に道を作った男達、執念で道を通した三島。 歴史に包まれる栗子隧道前。 8:31 栗子神社は写真中央やや左にあったようである。 今となっては原形すらない。 そして、この中央の谷こそ栗子川源流であり、栗子峠への道である。 8:33 その前に栗子隧道に・・・参りますか、darkさん(^-^;; 8:50 内部は相変わらずだった。 閉塞点で長時間露光撮影した写真をdarkさんからいただいた。 閉塞感、瓦礫の山、この隧道の今を余すことなく伝えている。 隧道から出ると、なんと人がいた。変な表現だが、人がいるのが異常で、いないのが正常なような気がする。 挨拶を交わし話をしていると、山形の方(以降H氏)で栗子山へ向かうとのこと。これが三回目で五年ぶりとのこと。 お互い好きですな、とH氏に突っ込まれ爆笑しつつ、隧道前で右と左に分かれた。 これだから山はやめられない。 |