第六話:木彊人也劉邦が死ぬと、呂后は使者を遣って趙王(劉如意・戚姫の子)を召し出そうとした。 当然、殺そうと思ってのことである。母親の戚姫はすでに獄に入れられていた。 しかし、周昌がいた。 彼は呂后が劉如意を殺そうとしていることは重々承知だったので、 「お、お隠れになった高帝(劉邦)は臣に幼い趙王のことを頼まれました。 密かに聞くところによると、呂后さまは戚夫人を怨み、子の趙王をもおびき寄せて 一緒に誅殺しようと望んでおられるとのこと。 し、臣はあえて趙王を行かせません。 しかも趙王はご病気です。詔を奉ずることはできません。」 と使者に言い、絶対に行かせようとはしなかった。 呂后は苛立ち、劉如意を召し出そうと三度使者が往復した。 しかし周昌は、劉邦の「趙王を守ってくれ」という言葉を盾に断固として行かせようとはしなかった。 呂后は周昌に遠慮もしていたし恩も感じていたので、気にやんだ。 そこで周昌を先に召し出そうと考えた。 周昌はむりやり召し出され、呂后のもとへ行くことになってしまった。 周昌が到着し呂后に拝謁すると、呂后は腹立たしげに罵った。 |
|
呂后 | 「おまえは、わたしが趙王を憎んでいると知っているはずではないか。 趙王をよこさないとはなにごとですか!!」 |
周昌 | 「・・・・・・・・・。」 |
周昌が都に召し出されている間に、趙へ呂后の使者が行った。 趙には、もう呂后の横槍をはねのける者はいなかった。 劉如意は都へ連行されてしまった。 しかし、劉如意には味方がいた。 時の皇帝、恵帝である。 彼は異母弟が殺されようとしていることに気づき、弟を守ってやろうとした。 恵帝は、趙王の一行を覇上まで迎えに行き、共に宮廷に入った。 常に自ら趙王の身を庇い、趙王と起居飲食を共にした。 しかし、あの呂后である。 息子の恵帝が何をしようとお構いなしだった。 ある早朝、恵帝は狩りに出かけたが、幼い劉如意は起きられなかった。 呂后は劉如意が一人でいると知り、朝食の中に毒を入れた。 恵帝が狩りから帰ってくると、劉如意は死んでいた。 周昌は一部始終を見ていた。 しかし彼は呂后に監視されており、劉如意にまったく近づけず守ってやることさえできなかった。 劉如意が死んだと聞くと、周昌は病気と偽りそれ以来参内しなくなった。 三年後、周昌は家で亡くなった。 司馬遷は周昌について短い評を残している。 「周昌、木彊人也。」 周昌は木石のように硬骨で、真っ直ぐな人であったということであろう。 |