明神峠 2007.5.12



■注意■
明神峠越えに登山道はありません。常に遭難・滑落等の危険が付きまといます。
入山には十分注意してください。滑落すれば死は免れられません。
怪我をしたり獣に襲われても誰も助けに来ません。

万世大路が開削される以前より、上杉米沢藩の秘線として「中野〜二ツ小屋〜明神峠〜赤浜」のルートがあったという。
しかし一般に知られたのは板谷峠越えの米沢街道だけであり、その不便さは想像を絶するものであったらしい。

明治に入り、この不便さを解消すべくこのルートに光を当てた人物がいた。
飯坂村(現福島市飯坂町)第三区長立岩一郎氏である。
彼は明治七年七月調査員数名と共に飯坂から明神峠を越え赤浜まで到達し、翌八年福島県庁へ新道開削の路線案を提出した。

彼らと同時にこの路線に注目する人物がいた。東京にいた工務卿伊藤博文である。
彼は福島・米沢間に電信線を引く為に、この道に注目していたようだ。
(尚、現在もNTTの電信線はトンネル内ではなく明神峠を越えており、伊藤博文の先見の明には驚嘆させられる。)

これらのことが三島通庸の万世大路開削の発端となった。

2007年5月、いつもと同じように早めに会社をあがり東北自動車道で福島へ。

車中泊し、翌朝dark-RX氏と合流。栗子国際スキー場付近に車を停めスキー場を登りはじめた。


スキー場の赤土が痛々しい。
あの赤土を登って、すでに見えている鉄塔まで行けば稜線だ。



・・・・すごい寒い。耳が痛くてたまらん!
鎌沢の造る谷が一望できる。



ちなみに斜度はかなりあった。すでに足が痛い・・・
地図によると、中央に見えている建造物はリフトの駅だ。
それにしても、ゲレンデにはゴミが多かった。




ふと上を向くと、なんと!ニホンカモシカがいた。
じーっとこちらを見て微動だにしない。
dark-RX氏もビックリ。



その後、ゲレンデをゆっくり横切り、草を食みながら谷へ消えていった。
風格あるなぁ。山の主?



向こうに見えるのは一切経山や烏帽子山であろう。



スキーのコース名に「明神」が使われていた。



リフトの駅に到着。
随分登ってきた。



鉄塔も近づいてきたぞ!



って、あれ???????
稜線にコンクリ舗装された道があるけど!?




なんてことだ!!!
稜線上に鉄塔があることは知っていたが、道があるとは聞いてないぞ!
しかも空調も完備された近代設備があるとは・・・・
しかもライブカメラまであった・・・・なんてことだ。

まぁ山菜があったから許す(^-^;;




中継所裏から見た米沢盆地。
風で紙が吹き飛ばされるくらいだったが、美しいものが見れた。
やはり稜線は良い。



さて、この電波塔から先には道が無い。
このまま稜線を辿って行けば、明神峠に着くはずだが・・・



その3へ