第三話:伯牙絶絃周勃はある人から「長期にわたって尊貴な地位にいれば禍を避けることはできない。」と言われ、 また自らも危険だと感じて恐れ、丞相の印を返還したいと申し出た。 文帝はそれを許可した。 紀元前178年に丞相陳平が亡くなると、周勃は再び召し出され丞相に任命された。 しかし翌年、文帝は周勃を免職とし領国の絳県へ追いやった。 周勃は、「免職されたのは誅殺への第一歩ではないか?」と酷く恐れ、 河東郡の役人が絳県を視察しに来ると、よろいを着て家来に武器を持たせて面会した。 周勃が恐れていた通り、「絳侯は反乱を計画している」と訴えられ都へ呼び出された。 すぐさま牢獄へぶちこまれ、厳しく取り調べられた。 もともと反乱の罪はでっちあげで、周勃は弁解のしようもなかった。 朝廷では皇族・高官・旧友、誰も周勃のことを助けようとはしなかった。 そんな中で袁 ![]() 結局薄太后も周勃弁護に加わり、最後には文帝を叱り飛ばした。 母に叱られた文帝は「ちょうど釈放するところです。」と情けない返答をしている。(ここの母子問答、笑える) 周勃は出獄して周囲に色々と話を聞くと、非常に驚いた。 なんと犬猿の仲だと思っていたこわっぱ袁 ![]() 誰も自分をかばってくれなかったというのに・・・。 周勃はすぐさま袁 ![]() このあと周勃は領国へ引っ込んでしまうが、袁 ![]() |