首が無いのも また善し
干宝『捜神記』より

前漢武帝の頃、蒼梧(現在の広西壮族自治区。ベトナムに近い)出身の賈雍という者が豫章太守となった。

この豫章というところは漢から三国時代にかけて、度々異民族の反乱が起き、

非常に統治しにくい土地柄であった。


その豫章の太守・賈雍は神術に精通し、異民族に恐れられていた。

あるとき、豫章郡境に賊が現れ大規模な反乱になりそうだという情報が入った。

賈雍は自らこれを討伐しに出かけたが、賊軍の勢い盛んで敵わず彼は逆に殺されてしまった。

賊軍は賈雍の首を斬り、胴体を放置した。

しばらくすると、気付かぬうちに賈雍の胴体が消えている。

賊は、おかしいなと思ったもののあまり気に留めなかった。


その頃豫章太守軍営では、太守が惨敗し行方不明になっているとの情報が入り、

残って陣営を守備している部下達は落ち着かぬ様子であった。

そこへ、首の無い賈雍が馬に乗って帰ってきた。

部下の者たちは一斉に走りより、驚いて賈雍を見つめた。

「た、太守。一体どうなされたのですか・・・。」

賈雍は胸のなかから声を出して言った。

「ふふふ。戦いに利あらず、賊にやられてしまった。・・・諸君に聞きたいことがある。

私は、首のあるほうが似合っているかな?それとも無いほうがよいかな?」

部下達は皆号泣して、

「太守・・・。首があるほうがよいに決まっているではありませんか・・・。」

と言うと、賈雍は少し笑って言った。

「いや、そうではない。首が無いのもよいものじゃよ。」


言い終わると息が絶えた。